今日は御二人の女性ブロガー様をお招きして、いつも通り週末企画を開催していきたいと考えています。
何で2人とも女性なんだ
偶然です
運営者の邪心が..
いや(-_-)
あたしは許さへんで
いやいや(-_-)
早くスタートしましょ\(^-^ )
(´-`).。oO
ワーママ須山ゆずの節約シンプルライフ 須山ゆず様
こちらゆず様によって運営されておりますマネーをマネジメントするヒントが隠されている生活に役立つブログであります。
あのー、現在使用していない株アプリの手数料、数百円の請求がきているぞ
すみません
現在使用していない通販サイトの会員手数料数百円もきていますね
すみません、解約しておきます
英会話アプリ。年会費1万円くらい払っとるやろ。使っとるんか
申し訳ございます。使用していません。解約しておきます
はい。中の人、上述のとおりですが、細かいことが結構ズボらなので、最近まずいなと感じている次第でございます。
節約術学んでこい
はい。一生懸命学んで参ります(`・ω・́)ゞ
皆さまは携帯電話使用料はいくらお支払いでしょうか。
中の人、あまり気にしていませんでしたが、月1万1000円ほど支払っていることに、見直したところ気付きました。
んーと、月手取り給料の約10%、携帯電話料金に消えていますね。どういうことですか
あの。手取りがバレるので、秘密にしておいてくれませんか
シュパッ👣(かかとおとし)
中の人が稼げないことはさておき、自分でも収入に対して、携帯電話使用料が高いのは、今回いかがなものかと感じました。
上述URLでは、ゆずさんがワイモバイルについて、ご紹介されています! 格安SIMへの乗り換えをお考えの方は必見ですね✔︎
続いては、こちらのサラリーマンの副業についての記事。
中の人も、保険証がブルーのいわゆる、中小企業に該当する事業所の契約社員であります。
来年の契約は?
まだ何の連絡もありません
お主が本業を失ったら、このブログのサーバー代はどこから出るんだ
…
気合いいれろ✊
キョウナンカ、キビシイデスネ
わたくし、令和3年は為替で数十万の雑所得がありましたので、最寄りの税務署へ相談に来月いきたいと考えている次第です。
が、今回、記事を読ませていただいて、一つ感じた事がありました。
それは事業所得の経費についてです。
例えば、ブログでまとまった収入..は今のところ考えづらいのですが、収益を得るために必要なツールを経費として計上する。
この考え方が完全に欠落していました。
勉強しろ!
収益を出すことに精一杯で、頭が回っていませんでした_| ̄|○
これから、真剣に副業を考えていく上で、事業所得と雑所得の区分をしっかりと理解する等、まだまだ自分は勉強不足だと感じました。
大変有難い学びを得れましたm(_ _)m
以下、運営者様より頂戴しました、ブログのおすすめポイントであります☟
☟☟
お金が原因でやりたいことを諦めたくない人に向けて、お金の整理の方法や考え方を発信しています。
自分の大切にしたいものや理想の生活のために何ができるか分かるきっかけとなるようなサイトを目指しています。
☝︎☝︎
以下、運営者様のTwitterアカウントです☟
須山ゆず@Webライター×FPさん (@suyamayuzu) / Twitter
今回は学びを頂戴してしまいまして、本当に感謝しています。また、ご縁がありましたら、おすすめ紹介処とお関わりいただければ幸いです。ありがとうございました🙇♂️

ときどきとざん みちゃん様
こちら、みちゃん様によって運営されております、☝︎URLをタッチした瞬間、休日登山の気分になれる、goodなデザイン性溢れるブログです。
それにしても、お洒落ですね(´-`).。oO
わたしも山登りに来た気分だわ
☝︎必要経費に計上して、絵師さんに早くデザインしてもらわないの
よ、よさんが
まずは、中の人思い出の観光地は箱根なので、金時山に登らせていただきたいと思います。
山頂から見える富士山はもちろん、箱根駅伝でよく聞く、芦ノ湖も最高の眺めですね
今度登りにいったら
ま、前向きに検討します!!(休日はブログとゲームのインドア派です..笑)
今はまだ若いので、まだ大丈夫ですが、最近自分のインドア具合にそろそろ健康問題が心配になっている次第です。
みちゃんさんの“ときどきとざん”は読んでいるとデザインも素晴らしく、写真も綺麗なので、本当に登山道を駆け上がっているイメージが湧いてきます。
俺みたいになる前に、運動しろよ
承知しました!山!登ります!
と、宣言をしたのは、良いものの、よく考えたところ、登山用の靴はおろか、リュックサックすら中の人は持っていません。
ザックと言うのですかね…?36Lはなんだか大きく見えます
わたしが仮に購入するなら、173cmとごく一般的な日本人男性の背丈なので、もしかすると、ワンサイズリュックは大きくて良いのかもしれません。
Amazonで☝︎チェックしてみましたが、アイスレイクグリーンが個人的に色が好みでした。
お買い求めは、みちゃんさんの上述記事内より(*・ω・)ノ
最後はご飯の部分に、触れさせていただきたいと思います。
すみません、山フライパンの記事ですが、わたし読み進めていくと、最後の焼肉の画像がとても美味しそうに見えて…
部屋でゲームした後に、家ごはんじゃなく、たまには外でアウトドアして、BBQ的な事をしろ
精進します(_ _).。o○
はい。最後までデザインに目を惹かれてしまいました。
ちなみに…ブログに掲載している写真の撮影は一眼レフとかですか…?
以下、運営者様より頂戴しました、ブログのおすすめポイントであります☟
☟☟
実際に足を運んで、自分で撮影した写真のみを掲載しているところがおすすめポイントです🌼
☝︎☝︎
以下、運営者様のTwitterアカウントです☟
みちゃん🌼ブログさん (@m1chanym) / Twitter
今回は山登りにいざなっていただきまして、本当にインドア派中の人、気持ちが感化されました。Swellユーザー様はお洒落なデザインを使いこなす方が多いですね(´-`).。oO わたしはこちらのブログ、cocoonでお世話になる予定ですが、セカンドブログは..

次の回はこちら☟
☟どうぞ御一つ『ポチッ』をお願いします。

こちらからお買い物いただけると中の人潤いますm(__)m
コメント