お早う御座います。第20回記念大会です。
いや、記念大会というのは、やはり50回。
いやいや、甲子園などは100回を記念大会..?
と、言っていたような気がします。いずれにせよ、ご協力を下さる方がいる内は、書き続けようと思っています。
昨日のTweetみたぞ
Tweetですか
R4.1/19〜2/19のPVが過去最低だったと(ふぅ)
そうですね..原因は..
ブログ記事の投稿頻度が週4⇨週3への減少が気になるな
やはり週4は..
ったく。これだから。仕方ない、せめてもの差し伸べの手(つД`)ノ☟
おすすめ紹介処の天の声さん (@osusumedokoro2) / Twitter
・:*+.\(( °ω° ))/.:
クルマのことがもっと好きになるブログ かずい様
こちらかずい様によって運営されております、”くるま”のことが“まるく”やさしく”わかりやすく”まとめられた車の特化ブログです。
実は..
そういうのちょっと
告白は他所でしてくれへんか
グスン
んー、人事評価。A,B,Cのうち、C!!!
ワタシ。ナニカ。シマシタカ
実は..わたし..
保育園から小学生にかけて、ミニカー3桁集めてたくらい、昔から車が好きなんですね。
なので、今回、目次タイトルの通り、もっと好きにならせていただきたいと思います。
なんだか、もう洗車したくなってきました
※中の人。昨年、夏場の愛車洗車頻度。週2〜3でした。
わたくしも愛車のDJデミオ。

エアロパーツは可愛いのが付いています。
かずいさんの☝︎のURL記事の中では、次世代ブルーワイドミラーというのが、気になりますね!!
今度ディーラーに相談してみよう!
実は上の画像に少し映っていますが、運転席のシートが撮影当時、社外フルバケットシートが入っていました。
しかし、助手席の純正シートとの差異というか…違和感があり、現在は運転席も純正シートに戻っている次第です。
助手席もフルバケは予算が..
そんな時、☝︎のURLのとおり、シートカバーが役立ちますよね..!
特に紹介されているBONFORMさんのカバーはわたしの黒の愛車の車体には、よく合いそうです。
やはり、実際にお仕事で車に関わっていた方は、目の付け所が違いますね!!
以下、運営者様より頂戴をしました、ブログのおすすめポイントです☟
☟☟
僕のブログのコンセプトは、クルマ好きの僕が、クルマの魅力を発信していき、もっとクルマに興味を持ってもらい、クルマをもっと好きになってもらうためのブログです。
主に国産車を扱っています。
1月からブログをスタートしたので、まだまだ記事数は少ないのですが、カー用品店で7年努めた幅広い知識を総動員して、クルマのこと、メンテナンスのこと、グッズのこと、クルマに関する全般を発信していく予定です。
☝︎☝︎
私は社会経験自体、2年少ししか…7年で蓄積した情報発信!今後も楽しみにしています^^
以下、ブログ運営者様のTwitterアカウントです☟
かずい@特化ブロガーさん (@vk25f) / Twitter
ブログ運営5ヶ月ですが、神とTweetを下さった方はかずいさんが初めてだと思います。実際、神でもなく、凡人ではありますが、とても嬉しかったです🙇♂️ 今後も仲良くしていただけると嬉しいです。

あおこのブログ あおこん様
こちらあおこんさんによって運営されています、御自身のHSPについて、御家族様のそれぞれの特徴について、同じ立場の人が思考的に癒される効果を持ったブログです。
メンタル面について、社会福祉について、わたしもプロフィールのとおりですが、人生を歩む上で、切り離せない問題だと常日頃感じています。
メンタル面については当事者、社会福祉については、少し知識がある立場で触れさせていただきます!
まずは、こちらあおこんさんファミリーの情報について。
双子ちゃんなのですね!
実は
あたいら
(¬_¬)
友達なんや
ですよね。全く似てないですからね。そもそも、双子だと思った読者の方はいないと思います。ハイ
失礼しました。わたくし、独身で子どもいませんが、双子ちゃんは絶対可愛いと思います。
素敵な存在だと思います。
可愛い分、お父さんとお母さんのやるべきことも、2倍なんだと思います。
お父様はASD等、お母様はHSP、それぞれご自身も向き合うことがある中で、それぞれ特性を持った子どもたちと日々向き合っている御二人に敬意を表したいと思います。
m(_ _)m
今回は、全員に触れたいところでしたが、わたしのまとめ力の関係で、運営者のあおこんさんについて、もう少し深く触れさせていただきたいと思います。
HSPについて。私自身、不安障害と診断されて毎日服薬が続いています。
服薬をしているとほぼほぼ症状がないのですが、服薬を忘れたりすると、たまにHSPに類似した症状が出ることがあります。
上のURL内で、特に共感MAXなのが、3番です。
わたしの場合、不安障害(特に強迫観念)の症状が酷い時は、3番を観るだけで、あたかも自分がそのニュースを引き落こした当事者のような感覚に..
もの凄くメンタル不調の際、私の住む近くで、事故が起きたりしたら、自分が引き起こしてしまった錯覚に陥ったりしていました..汗
HSPの方もきっと、似たような事があるのかもしれません。もし、わたしの文章でそのような感覚を与えてしまっていたら、深くお詫び申し上げます。
☝︎はあくまで、中の人の辛い体験談です汗
今回はわたしのまとめ力の関係で、ここらへんで閉じさせていただきますが、あおこんさんファミリーをおすすめ紹介処一同。
心から応援しておりますので、どうぞ穏やかに過ごして皆さまで笑顔を分かち合ってください。
わたしの体験談は確かこのあたり☟にまとめられているはずですので、心情穏やかな際、チラッと覗いてもらえると嬉しいです🙇♂️
以下、運営者様より頂戴をしました、ブログのおすすめポイントです☟
☟☟
オススメポイントは、hspや、発達障害を家族に持つ方などの力になれるようなブログを目指したいと思ってます。
シンプルに生きていくのが目標です。
☝︎☝︎
以下、ブログ運営者様のTwitterアカウントです☟
あおこん@HSP母さんさん (@aokon1112room) / Twitter
心から今後のあおこんさんファミリーの御健康と御多幸を心より御祈り申し上げます。あ、なんだか、固いですね。笑 とにかく、お互い楽しく、元気に、発信ライフを歩めるといいですね(´-`).。oO

次回☟
☟どうぞ御一つ『ポチッ』をお願いします。

こちらからお買い物いただけると中の人潤いますm(__)m
コメント