~おすすめ紹介処発~おすすめなブログをただひたすらにご紹介するの回『第二十七弾』

週末企画読者におすすめ
この記事は約7分で読めます。

毎週こちらの記事を書いていると、なんだか時の流れの早さを感じてしまいます。

どこかで、歳を取ると、時間が立つのが早くなる…そんな話を耳にしたことがあります。

しかし、新年度、ものの見事に、新しい環境に身を置く事になり、絶賛疲労困憊中です。

日曜日最高ですね。

というわけで、今週もその最高な日曜日に、最高なゲストをお迎えして、ブログの紹介をしていきたいと思います。

それでは!スタート!!

僕の要約図書室 僕様

こちら僕様によって運営されています、4つの生きていく上で、欠かす事の出来ない事柄を、読みながらトレーニング出来るブログであります。

今回はわたくし、中の人が気になった2つの記事をピックアップさせていただいて、今後の自分の人生に役立てられるよう、勉強をしていきたいと思います。

今、1番成し遂げたい事は??

副業で安定的に1万円稼ぐ

その心は?

年金貰えるか、心配で..

という不安を元に、おすすめ紹介処は昨年9月に開設されました。

当初、わたくしは為替投資で、月2〜3万稼げたり..そういう事もありましたが、ほぼ感覚でトレードしていたため、全く安定感がありませんでした。

結局、マイナス1万2万を叩き出したりもして、為替投資からは撤退いたしました。

では、なぜ半年間ブログを頑張れているかと言うと..

僕様の上の記事にも書かれていますが、金銭的に将来に不安がある..これに尽きますね。

ブログは予想通り、現在あまり稼げていませんが、ストック型のビジネスという事を信じて、今後も邁進していきたいと思います。

僕様が上述の記事でご紹介されている、moto様の著書、転職と副業のかけ算は、要約を観るだけで、25歳年収200万台のわたしには、とても魅力的な本に映りました。

いつか、拝読してみたいなと感じている所存です。

次!!

例のごとく、合わせて読みたいに釣られて、こちらの記事に飛んできました。

さぁ、こちらも気になるコンテンツですね..

まず、わたくしも手短に言いますと、保険証は青の色を頂いている、身分としては、会社員の一社会人であります。

2つ目の記事では、サラタメ様という方が書かれた書籍を僕様が要約している内容になります。

3つの武器の中でも、わたくし中の人は、2副業力が気になりました。

この半年間、毎週皆さまのブログを紹介して..

元旦

すみませんでしたぁぁ!!

※元旦は怠惰で、週末企画サボりました

この半年間、毎週(仮)皆さまのブログを紹介してきて、積み上がってきた回数は今日で27です。

しかし、まだまだリライトに手が回っていなかったりと、ブログ紹介の極みになるためには、まだまだだと思っています。

「ブログ紹介なら中の人さん」

と言っていただける日を目指して、今後も継続的に頑張っていきたいと思います。

以下、ブログ運営者様より頂戴をしました、ブログのおすすめポイントです☟

☟☟
プロフィールに書かせていただきましたが、当ブログのコンセプトは、我が子にも学ばせたくなるcontents、『良心的』であり、『人生に有益な情報』を共有したいという思いから、ライフハック(人生の歩き方)をテーマに運営しております。

現在までで、一番頂いているアクセス記事は、『転職と副業のかけ算 motoさんからの年収アップの贈り物』です。

不安定な現代で、サラリーマンとして生き残るための心の持ち方、準備することなど、整理された本です。

著者のmotoさんから、Twitterで何度かいいねを頂いたことがアクセスアップに繋がったのかもしれません。
☝︎☝︎

以下、ブログ運営者様のTwitterアカウントです☟☟

僕@要約図書室(@boku_lifehack)さん / Twitter

この度は、当処の週末企画へ多大なるご協力を頂きまして、本当に感謝しています。

わたし、最近読みたい本が1冊あったのですが、まだ読めておりません。

今回、僕様の記事を読んで、また読みたい本が増えた次第であります。

タイムマネジメントを上手くして行かなければ、ならないなと思っています。

今回はありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️

節約研究所 ジェシー様

こちらジェシー様によって運営されております、”最近稼ぐことに頭が行きがちな”わたくしの脳内を節約へと、誘ってくれそうなブログであります。

副業を意識するようになってから、めっきり節約に頭が行かなくなった..

ぴちっ👋

そういう天ちゃんだって、あり得ないくらい高そうなティアラ付けてるじゃん

☟☟

ごぉぉぉぉ☃️

すみませんでした

上述記事はこちらより..☟

はい、すみません。脱線してしまいました。

いつもの慣習なので、どうぞお許しくださいませ。

それでは1つ目のピックアップ記事はこちらっ!!☟

まず、わたしは楽天のユーザーなので、こちらの記事を読ませていただきたいと思いました。

最近、ポイ活という言葉を巷でよく耳にしますが、正直に言いますと、あまり意味を理解できていませんでした。

ハピタス様というサイトが☝︎の記事内では、紹介されています。

わたしは基本的にネットショッピングをする際、Amazonまたは楽天なので、これを気にハピタス様の利用も検討してみたいと思います。

個人的には、ポイントサイトというのは、あまり馴染みがなく、触れる事のない分野でしたが、今後ブログの記事として、触れてみるのも面白いのかなと感じます。

2つ目のピックアップ記事はこちらっ!!☟

とても興味深い内容でしたが、残念ながら中の人の生活圏には、ecoeat様ありませんでした。

東北に出来たら、行きます!!

ブロガーにとって、普通の場所と一味違う特徴を持っている場所は記事のネタにもなりますが..

何より、節約に繋がるor環境問題解決にも繋がるこちらの場所は、行くだけでとても有益かと思います。

この記事を見てくださった方で、生活圏にecoeat様があるブロガー様は、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

コロナが落ち着いたら..わたしも!!

以下、ブログ運営者様より頂戴をしました、ブログのおすすめポイントです☟

☟☟


おすすめポイントは


「初心者でも簡単に節約が続けられる」というところです!

私のブログ自体が「節約」のジャンルで広く色んな角度から書かせて頂いてるので生活上で役立つことが多いと思います!


☝︎☝︎

以下、運営者様のTwitterアカウントです☟

ジェシー@(ブログ初心者)(@WEGGHQEsghsTlCR)さん / Twitter

この度は、当処の週末企画へ多大なるご協力を頂きまして、本当に感謝しています。

わたくし、副業というワードを意識してから、節約というワードが頭からごっそり抜けてしまっていた事に気付きました。

週末企画の記事を書いていると、このような自分自身を律する機会にも出会えるんですね..

ジェシーさん、ありがとうございました。

今後とも当処と中の人をよろしくお願いします。

次回☟

☟どうぞ御一つ『ポチッ』をお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました