~おすすめ紹介処発~おすすめなブログをただひたすらにご紹介するの回『第二十九弾』

週末企画読者におすすめ
この記事は約7分で読めます。

お疲れ様です。

2(に)9(く)の回となりました🍗

皆さまは、好きなお肉は何でしょうか。

わたしはオーソドックスにカルビが好きです。

高いお肉は食べた事はありませんので、普通の焼肉屋では、カルビ一択ですね..

ごく稀に、お肉が苦手だという方を耳にします。

わたしもあまりお肉は食べませんので、癖のある一品等々。

気持ちは分かります。

俺は砂肝やレバーにビール🍺

なんか、かっけぇです

わたしも40を過ぎた頃には、ダンディな男になれるのでしょうか..

無理

無いと思います

何言うとるん。自分

そ、それでは、本日のゲストはこちらの御二人!!☟☟🔥🔥

キベマンションの住人たち 岐部店長様

こちら岐部店長様によって運営されております、独創的な世界観に包まれた、マンション的ブログであります。

今回は沢山部屋がありますが、個人的に1番好みでありました、”テナント 岐部商店”にお邪魔させていただきたいと思います。

店長激務なのかな

なんだか、アイコンの頬が..

失礼だろ、触れては行けない事もあるんだ!

あ、ごめんなさい🙇‍♂️

おや、店長がどこに向かったようですね…!

まさかっっっ

意味深な発言は控えたまえ

はい、店長はどうやら、刑務所に向かったようです。

なぜ、向かったかと言うと…

….

..

刑務所の文化祭に参加されたそうです。

やはり、ブログをマンションにしてしまう店長の発想力は違いますね。

そして、わたくし社会福祉士の端くれとして、1つ感じた事は、こういうイベントは刑務作業等で作られたものが…

社会に間接的に還元されるのですね。

目に見えて分かりやすいものでは、物として有用性がある物です。

その物が売れる事で、間接的に税が発生して、それが税金で動いている刑務所にも還元されるのかな…と。

また、受刑者も、本人にどこまで情報が入るかは未知ですが、もし、文化祭で物が売れるということが分かれば、作業のモチベーションも上がることでしょう。

言うまでもなく、刑務所には入っていけませんが…!

運営者様からの記事おすすめポイントです☟☟

・府中刑務所文化祭の記事は投稿数時間で上位表示されました。


今でも外部流入で根強い人気記事です。

時折、ブログのネタに悩むことがありますが、本当に記事に書けることは幅が広いですよね..

唯一無二の発想に敬意を表しますm(__)m

それでは次!!

防災グッズについてです。

わたくし、東北のどこか端っこに住んでおりますので、防災については、震災以降、かなり意識することが増えました。

懐中電灯や備蓄の水など、最低限は持っているつもりですが、恥ずかしながら、徹底的にあれこれ揃っているわけではありません。

それでは、早速店長のお店を覗いて行きましょう!!

何か良い品はあったか

全部(´-`).。oO

おすすめ紹介マンとして、最悪の発言だ

はい、一通り内容を拝読しましたが、とにかく店長の自作防災グッズは網羅性が高いです。

かつ、徹底的に自作で品定めがされており、最高のコストパフォーマンスに内容がまとめられています。

防災グッズをお探しの方は、既存の物を買うのも良いですが、店長の☝︎上述記事を参考に自作してみてはいかがでしょうか。

この度は当処の週末企画にご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。

【強めに突っ込んで大丈夫です!】

と心底嬉しい返信を下さったにも関わらず、わたくしのガラスのハートがキーボード打ちを遮り、攻めきれなかったことを深くお詫び申し上げます。

今後とも、お付き合いいただけますと、とても嬉しいですm(._.)m

店長のTwitterアカウントはこちら!!☟☟

キベマンション☆ブロガー&クソコラ職人(@KibeMansion)さん / Twitter

simpleandwellblog  Sora様

こちらSora様によって運営されております、純白な教養の知、カフェのお洒落で静かな様、これらを想像させるブログであります。

今回はSora様から頂戴をしました、ブログのおすすめポイントから先に、触れさせていただきたいと思います。

おすすめポイントはこちらです!✨

・仙台で読書やPC作業ができるカフェを実際に訪れてレビューしているところ

【背景】
昨年イノシシに突撃され車が廃車になり、車を持たない生活をしようと田舎から仙台へ引っ越してきました。人見知りなので、賑やかな場所みんなでワイワイは苦手なので、ひとりで読書や作業ができる落ち着くカフェを探索するようになったのがキッカケです。

ガタガタガタ

どうした、アイスの食べ過ぎか

…☟

はい、こちら先日、わたくしの生活拠点で、妙な動きをする猫だと思ったところ違って、びっくりした際のTweetです。

なので、イノシシに突撃されて、廃車というのは、なんだか人事に思えません。

ということで、東北の銀座。東北人の憧れ。

仙台に進出されたということですね。気持ちがよく分かる次第であります。

では、おすすめポイントに合わせて、記事を見ていきましょう✨☟☟

・偉人たちのデスクから得るものがあるのではないかと偉人や文豪のデスクツアーしているところ

【背景】
カフェと偉人の繋がりとして、人がカフェで集中できる理由は隣の席の机を見て何かを得たり、他人がいることで集中できるんです。


なので、成功者の机も見てみようと思って、デスクツアーしています。(箸休め的な感じです😄)

最近は滅多に行く事がなくなってしまいましたが、わたしも学生時代、よくカフェで駄文に近しきレポートというものを書いておりました。

なんだかできる男になった気分でレポートも捗ったような..

Why

いやー、なんかほら..

あ、そう言えば、Soraさんからの引用で、文字数稼ぎましたね

いや、それはあの..

ほんまあかんわ

コレゾ、フクロダタキ

すみません。できる男は嘘です。

忘れてください。

いずれにせよ、部屋でPCを打つよりも、集中出来る理由を今まで考えたことがなかったため、それを考える良い機会となりました。

こちらのSora様がお書きになられています、”仙台カフェシリーズ”

東北人をはじめ、南の方々なども一度、仙台に立ち寄った際には、上述記事を参考に、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

わたしも行く機会があれば、Twitterのメンション等にて、反応させていただきます🙇‍♂️

今回は本当に丁寧におすすめポイントをありがとうございましたm(__)m

引用部分が増えて、Sora様feat.中の人になってしまいましたが、何卒お許しを..!

また、何かあればお関わりいただけると幸いです。

SoraさんのTwitterアカウントはこちら!!☟☟

Sora(@simple_and_well)さん / Twitter

次回☟

☟どうぞ御一つ『ポチッ』をお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました