最近のweb関連用語は難しいですね。
例えばなに
Cookieとかは、最初美味しい何かかと🍪
ふーん
Cookieとは↓
あと..他には
webベーコン🍖あたりも難しいな
そ、そうですね
ナニソレ
webビーコンの間違いだと思う(コソコソ)
ヤバ
どうしたんだ👀
あ、いえ、何でもありません
※僕はこういう場面、中々リアルでは言い出せません
webビーコンとは↓
本日はこちらの御二人!!☟☟
さぼてんさんの生活手帳 さぼてんさん様
こちらさぼてん様によって、運営されております、サボテンの実をも、美味しく調理してしまいそうなブログであります。
え、サボテンの実🌵って食べられるの
😏
なんだ
ドラゴンフルーツというものを天ちゃんは知らないのかね😏
なんか、いらいら
今回はさぼてん様から、記事毎におすすめポイントを頂戴してしまいましたので、そちらに沿ってご紹介をしていきたいと思います。
ありがとうございます(´-`).。oO
さぼてん様より☟
当ブログは、誰にでもできる盛り付けや飾り切りを通して安価な食材だろうと満足できるように、食卓QOL向上を目的に記事を書いています。
さぼてん様より☟
メインは盛り付けですが、飾り切りもまとめページを作っております(両方TOPページに掲載あります)
これはっっ🍅
ん、どうした
いつもお世話になっているカットサラダが…🍆
まず、1つ目の盛り付けまとめ記事を拝読させていただきましたが..
わたくしがよくお世話になっています、袋に入っているカットサラダが変身をし、
某有名カフェレストランのサラダになっていました。
技が凄いです。
さぼてんさんは、懐石料理屋や食品メーカーでの勤務経験がお有りとのことです!
なるほど..知識や技があると、ブログコンテンツも充実しますね(´-`)ウラヤマシイデス
次はきゅうりですね
やってみて
んーと、何切りですかね
輪切り
サスガニ。デキルカナ
はい、こちらの記事では、きゅうりが七色変化しています。
わたしが語るよりも、さぼてん様の上述記事をみていただいた方が早いと思いますので..
撤収!次!!
さぼてん様より☟
その他、食レポート記事でも盛り付けを紹介しており、こちらは冷凍食品や即食品なので、料理ができない方でも真似がしやすいかと思い、執筆しています。
単純な味だけでなく、ちょっとした豆知識と盛り付けを添えることで一般の食レポ記事と差別化しています。
おれ、しゅうまい、好きなんだ
はいっ?
いや、だから、しゅうまい好きなんだ
あぁ、そ、そうなんですね
この空気どうしたら、良いですか
〜1時間後〜
つ、次っっっっ!!
さぼてん様より☟
盛り付けや飾り切りについて画像と手順解説だけでは伝わりにくそうなものについては、gif画像を組み込むことでわかりやすさを追求しています。
昨今物価も値上がりがひどいので、楽しい手作りを通して満足いく食生活がご提案できたらと思います😌
最近、蕎麦食べた?
食べました
コンビニ?
はい
自炊促進委員会としては、なんとも言えないな
なんですか、その委員会
〜2時間後〜
あ、ありがとうございましたっっ🙇♂️
以下、ブログ運営者様のTwitterアカウントです☟☟
さぼてんさん@料理盛付blogと生活の知識発信(@saboten3_lifest)さん / Twitter
この度は当処の週末企画にお力添えを頂きまして、本当にありがとうございました。
多彩な技と知識はブログのコンテンツを豊かにするのですね。
わたくしも、技はともかく、良い知識をまずは身に付けていき、ブログをもっと充実したものにできるよう..
精進したいと感じました。
また、ご縁がありましたら、よろしくお願いします🙇♂️🙇♂️

とっぴーブログ とっぴー様
こちらとっぴー様によって、運営されております、”飛び立つ鳥は上昇トレンド“の情景が浮かんできます、投資関係がメインのブログであります。
その59点、落単不可避のような、キャッチフレーズ、勝手に書くのは辞めるべき
そ、そんなことを言わなくても..
60点以上のキャッチフレーズ、考えてみて
な、中々大変な事を言いますね
〜3時間後〜
「聞こえる天からの声、それは上昇トレンドへの飽くなき挑戦心」
49点
サガッタ
まずは、こちらの初心者向けの記事から、拝読したいと思います。
あれ、投資なんかやってなかったっけ
おおよそ1年10ヶ月で生涯戦績が約8万〜9万+のFXを少々
ふーん
あ、あとNISAは3年弱やってまして、約10万弱+ですね..
いいんじゃない、そんなところで
いや、まだ頑張れる気がするんです
全部飛ばしたりして
そういうの、辞めてください
わたくし、株式投資というのは、どうも理解に苦戦を強いられているというか..
そもそも、分析の仕方だったりが、全く分かりません。
今回はとっぴー様の1つ目の記事から、基本的な知識を取り入れました。
次っ!!!!
はい、なぜネオモバの記事をピックアップしたかと言いますと..
登録しているんです
え、聞いたことないんだけど
んー
言うんだ
単刀直入に言うと、手数料だけを払っている感じです
お小遣い、減額だ
_| ̄|○
FXの方が、なんとなく取引しやすかったのですが..
2022年急激な円安の流れについていけず、
失っているんですね。お金を。
現在は、投資から数週間身を引いています。
新たな活路を見出さなければ..
それでは、実際にネオモバでの取引の様子をされているとっぴー様の記事を拝読していきましょう。
どうだった
花王さんの株、長期保有しようかな..
真似はいけない!自分で考えるんだ!
わ、わかりました
以下、運営者様より頂戴をしました、ブログのおすすめポイントです☟☟
僕のブログは雑記ブログで、主に以下のような内容を書いてます。
・投資、資産運用
・ふるさと納税
・商品レビュー
・その他
最近は投資関係がほとんどですが😅
オススメポイントは、投資初心者が参考にできるようなブログを目指してます。
例えば初心者がまずチェックすべき指標の解説記事だったり、
僕が実際に投資してるETFを解説したり、記事の中で僕のオススメ書籍を紹介したり、といった感じです😄
商品レビューは、記事は少ないですが、実際に使って良かったものを紹介してるので、
読者の皆さんにもぜひ使ってほしいです。
以下、ブログ運営者様のTwitterアカウントです☟☟
とっぴー@ブログと投資をがんばるリーマン(@toppy_sunshine)さん / Twitter
この度は当処の週末企画にお力添えを頂きまして、本当にありがとうございました。
共に資産形成が上手く行くといいですね。上昇トレンドに一緒に乗れたら..
あ、下降トレンドに乗るという手もありますね。
いずれにせよ、投資関係の情報は、今後も楽しみにしています。
また、ご縁がありましたら、よろしくお願いします🙇♂️🙇♂️

次回☟
☟どうぞ御一つ『ポチッ』をお願いします。

コメント