ラッキーセブンの7です。こんばんは。こちらの週末企画がおすすめ紹介処のシリーズ編の中で、1番続いています。これも、ブロガー様のそれぞれ”彩“があってこそ、成り立っています。今日はその”彩”にライトを当てるようなイメージでライティングをしていこうと思ってます。スタートo(・x・)/
わたりぶろぐ わたり|うぬぼれ小遣い発掘 様
こちらはわたり様が運営されておりますブログでありまして、開設時期は2021年9/3日オープンしていますので、おすすめ紹介処といわゆる同期にあたるブログでございます。
同期って言ってるけど、わたり様のTwitterのプロフみたか
バンドVo→パチプロ…40代正社員設計者
中々の人生経験だぞ。お前もプロフ言ってみろ
正社員介護職(半年で辞める)→中古屋アルバイト(半年で辞める)→契約社員事務職(now)
お前は一回わたり様の若い頃のように、歌った方がいいな
か、からおけで十分(※中の人は学生時代1人からおけにハマっていました)
毎度おなじみの茶番を挟まないと、なんだか文字打ちの調子が出ないわたし中の人でありますので、ご承知おきください。
ところで、おすすめ紹介処は雑記なのか
ざ、雑記ってことでいいです☟
わたし中の人もかなり迷走していました。特化ブログの方が、なんだか響きが良いんですよね。でも、その分何かに特化したノウハウというか知識というか。
医療•法律•経済などなど、専門分野に強みがある方なら良いと思いますが、中々新規参入でブログを始めるとなると、特化ブログは難易度が高い気がします。
ん。ベンチプレス100?!
凄くないですか?!?!
一般人だとかなり凄いと思う(もしかしてRIZI◯とか出てます..?)
どうやら総合格闘技やキックボクシング等ではなく、杖道をされているようでした。
レアな競技やな!
動画観たけど、防具着けてない..
防具無しで動くというのは、武道経験の無い中の人には、少々精神力が求められるなと感じました。
今度!『ペンチプレス100キロ挙げるまで』の記事お待ちしています!
☝︎こいつの発言はあてにしないでください。失礼しました
天ちゃんって謝れるの?!
シュパッ👣(胴回し回転蹴り)
以下、運営者様より頂戴しましたブログのおすすめポイントです。
☟☟
初心者を言い訳に思いついたコトをスグに試して、楽しんでいます。来月からはクオリティにも目を向けてブログの執筆に辺りますので、ブログ初心者の方に成長過程や自由な発送を試してもイイんだ!
というのを楽しんでもらえれば嬉しいなぁ..
☝︎☝︎
ブログ開設の同期として、小遣い発掘を応援しております。わたし中の人も頑張ります。今後ともよろしくお願いしますm(._.)m
運営者様のTwitterはこちら☟
わたり | うぬぼれ小遣い発掘さん (@watari_biz) / Twitter

りょうぶろぐ りょう×社会科教員×仙台ブロガー 様
こちらりょう様が運営されていますオールラウンド感溢れるブログであります。なぜ、そのように中の人が感じたかというと…
YouTubeだな
ようつべやろ!
動画コンテンツの制作が上手で嫉妬したんだろ
見損ないました
いや、ようつべだけど、とりあえず..勝手に見損なわないで
わたしも恥ずかしながら、YouTubeに2本動画が上がっていますが、りょう様の人気動画は再生回数4000超。
お前10回とかだよな
辞めて。泣きそう
本業は先生だと思いますので、冷静にセンスが凄いと感じました。また、同じ男性として、なぜこんなに料理が上手なのか不思議です。
自分も友人に先生がいるけど、その友人もとても器用なんです。先生はスゴイ
本当はわたし中の人、学生時代の好きな科目は社会でしたので、先にそちらの記事のご紹介..と思いましたが、こちらの記事が初心者ブロガーにとっても有益だと感じたので..
特に副業ブログをやる前の注意点etc..の部分に感銘を受けました
やっぱりお金の事を考えすぎてはいけませんよね..それでは、本来その人が持っている感性とかが損なわれるのかなとわたしも考えています。
いくらweb上と言えど、その奥には”人”が必ずいます。そこの意識の大切さを再認識させられました。
そろそろ社会科の内容に入らないのか
はっ(´-`).。oO(コノ、オッサン、キョウ、ハツトウジョウ?) ※2回目
Ryo先生の授業面白かったです
比例代表のドント式で、当選者割り出す方法知ってたか?社会好きなんだろ
(-_-)
シュパッ👣(胴回し回転蹴り)
以下、運営者様より頂戴しましたコメントです。
☟☟
日本の未来はお先真っ〇なので、自家発電で頑張りましょう!!!
☝︎☝︎
辛口だ(´-`).。oO
社会の情勢にお詳しいからこそ、出てくるお言葉だな
わたしもYouTubeの再生回数1000を獲れるように頑張ります。今後もオールラウンドな部分、見習わせていただきますm(._.)m 今後ともお付き合いどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
運営者様のTwitterはこちら☟
りょう✖社会科教員 ✖仙台ブロガーさん (@ryoblog2020) / Twitter

かぽのゆるりと行こう** 〜且緩緩〜 かぽ**様
こちらはかぽ様が運営されているブログでして、はてなブログのユーザー様です。
かぽ様の固ツイみると載っているけど(11/13日現在)Googleアドセンス突破してる..
すごいなや
無料ブログ系は審査通りにくいと聞いたことがあるけど、通ってる人もいるんだなぁ
ということで、はてなブログをはじめとする無料ブログのユーザー様で、「アドセンス..」という方は、かぽ様のサイト内容を参考にしてみてはいかがでしょうか?
こちら今は失われつつある現代社会の歪み。近所付き合いのつながりというものですね。
ほっこり( ̄▽ ̄)
ほっこり(´ー`)
Σ(-᷅_-᷄๑)
は-い!天ちゃん!あっちでかき氷たべましょうね(・x・)/
いらいらいら💢
わたし中の人のおばあちゃんも1937年生まれ。84歳。時折、顔は出しにいきますが、頻度をもう少し上げようと思いました。
☝︎背中は「ピンっ」としてます👵
こちらも”バチバチ”に共感しました。というかこの企画自体まさに☝︎タイトルの通りです。
わたしまだ衆議院議員にもなれない年齢で、人生経験も足りなく、人間としてもまたまだ未熟です。
実際社会に出て、仕事中泣いてしまって、”役に立たない”みたいな時もありました。
社会に出て勤めていると学ぶことも沢山あります。でも、ブログを始めてからも、同じ現象が起こるようになりました。
様々なブロガー様にはそれぞれの人生があって、その”彩“が反映されていて、学ぶことがとても多いです。
感極まってきたところ悪いが、丁寧なコメントを頂いているから、もういいか
(˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾☟☟☟
以下、運営者様より頂戴しましたブログのおすすめポイントです。
☟☟☟
昔から書くことが好きで、わりとスラスラと文章を書くことができたのに、50代に突入してから、スラスラ書けなくなってることに気づきました!!
そんな時に
『文章を書くことは
脳をフル稼働させるので脳を活性化するためにとってもイイ』
ということを知ったんです!!
それで、これ以上 脳を枯れさせてはいけないと思い、ブログを始めることにしました。
ブログを書く時間を取れなくて、なかなか更新できずにいますが、諦めずにゆるりと続けていこうと思っています。
たくさんの方に読んでいただけるようになりたいです。
☝︎☝︎☝︎
運営者様のTwitterはこちら☟
かぽ**さん (@kapo_pothx) / Twitter

今回もそれぞれタイプの異なる御三方を紹介させていただきましたm(._.)m ご協力ありがとうございました!
次の回はこちら☟
こちらからお買い物いただけると中の人の心も財布も潤いますm(__)m

コメント